エクセル関数のDAY関数の使い方を紹介します。
DAY関数では、日付データから日だけを抽出することができます。
日だけを抽出する機会はあまりないかもしれませんね…。
同じ使い方で年月日を取得することができるMONTH関数とYEAR関数もあります。
DAY関数の使い方
DAY関数の意味はそのままで「DAY」=「日」を取得する関数です。
読みもそのままでDAY関数と呼びます。
DAY関数の入力規則
項目 | 内容 |
---|---|
入力規則 | =DAY( シリアル値) |
シリアル値 | 日を取得したい日付を表すシリアル値を指定する |
実際の使用サンプル
=DAY(A1)
A1が2000年1月31日の場合、結果は「31」と表示されます。
=DAY(TODAY())
TODAY関数を組み合わせることで、当日の日を取得できます。
DAY関数の入力手順
エクセル関数の入力について
エクセル関数は関数の挿入ではなく、予測変換を使用して入力するのがおすすめです。詳しくは「関数の挿入を使わないで予測変換を使う理由3つ」をご覧ください。
日を表示したいセルに、「=DAY」と入力します。※ 小文字でもOKです。
関数の予測変換が表示されるので、DAYが選択されている事を確認しTabを押します。
DAY関数の括弧に続いて入力状態になるので、日付のセル選択するか入力し、Enterで入力を確定します。
日だけが表示されます。
DAY関数のエラーと注意点
DAY関数を使用する場合に想定されるエラーと注意点です。
不要な文字やスペースがあるとエラー
DAY関数はシリアル値から日を抽出するので、日付として入力されていても、不要な文字やスペースがあったりと、シリアル値に変換できないような日付ではエラーとなります。
表示形式を日付にしたらおかしくなる
DAY関数の結果は単なる数字で表示されています。
書式が日付となっている場合は、その数字をシリアル値として変換されてしまうので、得たい内容と異なる結果が表示されてしまうので注意してください。
最後に
日付から日を抽出することができるDAY関数の使い方について解説しました。
他にもDAY関数と同じくMONTH関数とYEAR関数もありますので、一緒に覚えておきましょう。