煩わしいパスワード管理から解放されよう!

DATEDIF関数で年齢や期間を計算する

DATEDIF関数の使い方

エクセル関数のDATEDIF関数という日付の差分を求めることができる関数を紹介します。

この関数を使用すれば、生年月日と現在の日付から簡単に現在の年齢(〇歳〇カ月)を計算できます。

年以下を算出できるのが嬉しいところ。

年齢などを計算できる

DATEDIF関数のサンプル

DATEDIF関数も、「数式」タブの「関数ライブラリ」の「関数の挿入」からは選択できない「隠れた関数」です。

隠れた関数には、その他便利な関数があるので、知らない人は目を通しておきましょう。

DATESTRING関数の使い方 DATESTRING関数で日付を和暦に変換 NUMBERSTRING関数の使い方 NUMBERSTRING関数の使い方|数字を漢数字に変換

DATEDIF関数の使い方

DATEDIF関数は 「DATE:日付」と「DIF(FERENCE):差」 の2つの単語を組み合わせてあり、日付の差分を求める関数です。

DATEDIFデートディフ関数と呼びます。

DATEDIF関数の入力規則

項目内容
入力規則=DATEDIF( 開始日, 終了日, 取得期間)
開始日計算期間の初日を指定
終了日計算期間の最終日を指定
取得期間差分として取得する期間を指定する(「取得期間の指定」参照)

実際の使用サンプル

=DATEDIF(A1,B1,”Y”)

上記の例の場合は、A1の日付とB1の日付の差分として「年数」を取得します。

=DATEDIF(A1,TODAY(),”Y”)

TODAY関数を組合せると、A1の日付と現在の日付の差分として常に最新の「年数」を取得することができますね。

取得期間の指定方法

取得期間に取得する期間を指定することで、必要な情報のみを取得できます。

計算するのが面倒な情報が簡単に取得できますね。
項目内容
“Y”満年数を取得する。
“M”満月数を取得する。
“D”満日数を取得する。
“YM”1年に満たない月数を取得する。
“YD”1年に満たない日数を取得する。
“MD”1ヶ月に満たない日数を取得する。

DATEDIF関数の入力について

エクセル関数の入力について

エクセル関数は関数の挿入ではなく、予測変換を使用して入力するのがおすすめです。詳しくは「関数の挿入を使わないで予測変換を使う理由3つ」をご覧ください。

DATEDIF関数は隠れた関数のため、関数の挿入ではなく、直接入力する必要があります。(予測変換にも表示されません。)

下図のようにセルに入力しましょう。

DATEDIF関数の入力結果

単位(年や月)などは表示されませんので、隣のセルに入力するか、条件付き書式を使って表すようにしましょう。

DATEDIF関数の注意点

DATEDIF関数は便利な関数ですが、下記の点に注意してください。

閏年の計算の正確性(バグ)

隠れた関数であるだけあって、閏年の計算にバグがあるようです。

そのため、閏年の2月の月末を含んだ場合の正確な日数計算でのDATEDIF関数の使用はおすすめできません。

年月までの計算で使用するなら問題ないので、注意しておきましょう。

何年何月までの計算ならOK!

DATEIF関数のエラー

意外と忘れがちなのが、DATEDIF関数の取得期間の指定は「””」(ダブルクォーテーション)で文字を囲う必要があるということです。

入力を忘れた場合は、下図のように「#NAME?」が表示されます。

エラーの例

最後に

隠れたエクセル関数のDATEDIF関数について紹介しました。

実年齢の計算や期間の計算に役立つ関数です。

隠れた関数は他のもありますので、あわせて読んでおくと面白いですよ。

コメントを残す