煩わしいパスワード管理から解放されよう!

エクセル関数のCOUNTIFSの使い方|複数条件の指定

COUNTIFS関数

COUNTIFSは複数の条件を指定し全てに一致するセルの個数を求めることができます。

COUNTIF関数の条件が複数指定できるバージョンですね。

条件を指定してカウントする場合には、複数の条件があることが大抵なので、COUNTIF関数よりCOUNTIFS関数の方が使用頻度は高いです。

個人的には、COUTIF関数よりCOUTIFS関数を常用しています。

以下にて、COUNTIFS関数の使い方を説明していきます。

COUNTIFS関数の意味は

COUNTIFS関数は日本語に訳すとCOUNTIF関数と同様に「条件を数える」という意味になりますね。

「IFS」と複数形の「S」が付いているので複数の条件を数えることができるということです。

ただし、条件を複数指定せず、単一条件でもカウントすることが可能です。

つまり、COUTIFSさえ使えれば、条件が1つであろうと複数であろうとカウントすることができます。

COUNTIFS関数の使い方

COUNTIFS関数は指定された条件の全てが一致するセルの個数を求めることができます。

基本的な使い方をみていきましょう。

COUNTIFS関数の入力規則

項目 内容
規則 COUNTIFS( 検索条件範囲1, 検索条件1, 検索条件範囲2, 検索条件2, … )
検索条件範囲1(必須) 検索条件1の評価範囲を指定する。
検索条件1(必須) 条件範囲1を評価する条件を指定します。(数値、文字、式での指定が可能です。)
検索条件範囲2(省略可) 検索条件2の評価範囲を指定する。
検索条件2(省略可) 条件範囲2を評価する条件を指定します。(数値、文字、式での指定が可能です。)

実際の使用サンプル

= COUNTIFS (A1:A10, “点数”, B1:B10, “>60”)

上記の式で「A1からA10の範囲が”点数”かつB1からB10の範囲で60以上のセルの個数を求める」という意味になります。

MEMO
COUNTIFS関数の条件に数値の比較を設定するには「エクセル関数の条件に数値の比較を設定する方法」を参考にしてください。

COUNTIFS関数の意味でも書きましたが、COUNTIFS関数は単一条件での使用も可能です。

= COUNTIFS (A1:A10, “点数”)

上記の式で「A1からA10の範囲が”点数”のセルの個数を求める」という意味になります。

COUNTIFS関数の入力手順

エクセル関数の入力について

エクセル関数は関数の挿入ではなく、予測変換を使用して入力するのがおすすめです。詳しくは「関数の挿入を使わないで予測変換を使う理由3つ」をご覧ください。

実際に2つの条件を指定してセルの個数を求めていきます。

集計結果を表示したいセルを選択し「=COUNTIFS」と入力しましょう。※ 小文字でも大丈夫です。

予測変換から「COUNTIFS」が選択されているのを確認しTabを押してください。

COUNTIFS関数の入力

続いて表示されているExcelの内容に従って、「検索条件範囲1」を指定します。

COUNTIFS関数の条件1

「検索条件範囲1」の入力が完了すれば半角のカンマを入力してデータを区切ります。

次に、「検索条件1」の指定です。

一つ目の条件を入力しましょう。例の場合は「関西」のセルをカウントしたいので、「”関西”」と入力します。

入力できれば同じく半角のカンマでデータを区切りましょう。

COUNTIFS関数の条件の指定

その後は、「検索条件範囲1」と同様に「検索条件範囲2」を入力し、

COUNTIFS関数の範囲の指定2

同じく半角カンマの後に「検索条件2」を入力し、Enterを押して完了です。

COUNTIFS関数の条件2

今回は条件が2つの場合を例にしたので、「検索条件2」までの入力でしたが、条件の数に合わせて上記の手順を繰り返しましょう。

正しく入力ができていれば、カウント結果が表示されます。

COUNTIFS関数の結果

条件が一つだけの場合

COUNTIFS関数は条件が一つだけの場合でも使用可能です。

下図のように、入力規則の必須項目のみ入力しましょう。

COUNTIFS関数の条件が一つ

#VALUE!が表示される場合

COUNTIFS関数を用いてよく起きるエラーとして、下図のように、それぞれの条件範囲の行列数が同じではない場合があります。

検索条件範囲の行列数は同じ数になるように指定しないといけません。

この場合「#VALUE!」のエラーが表示されるので、範囲の行列が同じになるように指定し直しましょう。

COUNTIFS関数の行列数が違う例

まとめ

複数の条件を指定してセルの個数を求めるCOUTIFS関数の解説をしました。

基幹システムの売上情報などを分析したりする場合に使うことが多い関数です。

意味も名前も分かりやすい関数ですので覚えておきましょう。

コメントを残す