煩わしいパスワード管理から解放されよう!

【エクセル】行や列に1行おき(交互)に色を付ける方法

エクセルで1行おきに色を設定

エクセルでデータをまとめたりしていると、数値の羅列なので今どこを見ているのか分からなくなるとこが多々あります。

漠然とした数値の羅列はシンプルに見にくいですよね。

そんな時は、1行おきや交互に色を付けることで行の境目が分かりやすくなるので、見やすくなります。

今回は、その方法を紹介していきたいと思います。

やっぱり見た目って大事よね。

こんな感じに

エクセルで色を交互につける

1行おきに色を付ける方法

なん通りかのやり方を紹介しますので、使いやすい方法で設定してください。

オートフィルが一番簡単かな?

ただし、書式設定のコピペやオートフィルを使った方法だと、セルに背景色を付けただけなので、行を挿入してしまうと1行おきではなくなってしまうことに注意しましょう。

少し難しくなるけど、テーブルや条件付き書式を使うと動的に1行おきに色をつけることができるよ。

書式設定をコピペして色を付ける

書式設定をコピペして1行おきに色を付ける場合は、まず1行目にベースとなる色を設定します。

1行目に色を付ける

続いて、1行目と2行目を選択してコピー(Ctrl+C)します。

1行目と2行目をコピーする

1行おきに色を付ける範囲を選択し、右クリックメニューの「貼り付けオプション」から「書式設定」を選択します。

全体に書式設定を貼り付ける

書式が全行に反映され、1行おきに色をつけることができました。

1行おきに色を付けることができる

オートフィルで色を付ける

オートフィル機能を使えば、書式設定をコピペするのと同様の結果が得られます。

同じく1行目に色を付け、1行目と2行目を選択し、右下にある四角のちょぼをドラッグして範囲全体まで引っ張ります。

マウスのカーソルが十字に変わるところだよ!
範囲全体にオートフィルをかける

すると、このように選択していた部分の内容ですべてが上書きされてしまいますが、次の手順で内容は元に戻るので大丈夫です。

オートフィルですべての行に反映

そのまま右下にある「オートフィルオプション」をクリックし「書式のみコピー」をクリックします。

オートフィルオプションから選択する

すると、書式のみの貼り付けに変わるので、1行おきに色を付けたまま内容が元に戻ります。

オートフィルオプションで書式のみコピーを選択した結果

これが1番よく使う方法かな?

テーブルとして書式設定で色をつける

「テーブルとして書式設定」を使うと、テーブルとしてテンプレートのデザインから1行おきに色を付けるパターンやそれ以外から選択できます。

テーブルとなるすべての範囲を選択し「ホーム」タブの「テーブルとして書式設定」をクリックします。

テーブルとして書式設定

テーブルデザインのリストが表示されるので、設定したいデザインを選択しましょう。

テーブルの書式設定を選択する

変換する範囲が表示された場合は、基本的にはそのまま「OK」ボタンをクリックします。(見出しが必要ない場合はチェックを外してください。)

テーブルとして変換する範囲

すると、選択範囲が選択したデザインのテーブルに設定されます。(1行おきに色がついていないデザインもあるので注意です。)

テーブルのデザインが反映される

テーブルの書式設定の場合は、縞模様の向きを簡単に変更できます。

テーブルの範囲を選択した状態で「デザイン」タブの「縞模様(行)」「縞模様(列)」のチェックを入れると、それぞれ色が設定されます。

縞模様の向きを設定

条件付き書式で色を付ける

条件付き書式を使って行に色を付けることができますが、1行おきに色を付けることも可能です。

1行おきに色をつけたい範囲を選択し「ホーム」タブの「条件付き書式」から「新しいルール」を選択します。

条件付き書式を設定する

「数式を使用して、書式設定するセルを決定」を選択し「次の数式を満たす場合に値を書式設定」の欄に「=MOD(ROW(),2)=0」と入力しましょう。

ちなみに、1行目に色を付けるのか2行目に色を付けるのかは、下記の方法で変更することができます。

  • 2行目に色を付ける:=MOD(ROW(),2)=0
  • 1行目に色を付ける:=MOD(ROW(),2)=1

行番号が割り切れるかどうかで判定しているよ。
新しいルールで数式を入力する

続いて、「書式」ボタンをクリックし、「塗りつぶし」タブから設定する色を指定し、「OK」ボタンをクリックします。

書式設定の色を選択する

下図のように、設定が終われば「OK」ボタンをクリックしましょう。

条件付き書式の設定完了

すると。1行おきに設定した色が反映されます。

条件付き書式で1行おきに色を設定

これで、1行おきに色を設定することができました。

行番号によって自動で色が変化するから使いやすいね!

まとめ

エクセルで1行おき(交互)に色を設定する方法を紹介しました。

あるとないとではかなり見やすさが変わってくるので、行列数の多いデータでは設定しておくのが良いでしょう。

やっぱり無色より、色があると見やすいよね。
条件付き書式を1つのセルじゃなく行全体に反映 条件付き書式の結果を1つのセルじゃなく行全体に反映させる数式 偶数か奇数かを判定してセルに色を付ける エクセルで偶数か奇数かを判定してセルに色を付ける方法

コメントを残す