こちらは、パワーポイントの記事をまとめたページです。分かりやすい資料作りに役立ててください!
大前提としてPowerPointはいかに相手に内容を伝えられるかが重要です。
こだわって作っていくと、アニメーションを入れすぎたり、カラフルにし過ぎたりとついつい自分だけが好みの資料になってしまっていたりします。
当サイトの知識を活かして、相手に伝わる価値のある資料を作りましょう。
また、パワーポイントを使用して発表やプレゼンを行う場合、資料の内容だけで相手に伝えるのは不充分です。
話し方、声のトーンや表情、ジェスチャーなど、聞き手にはそれらすべてが伝わってしまいます。
こちらの練習やイメージもしっかり行いましょう。
この記事の内容
PowerPointを使い始めるなら
パワーポイントを使うにあたっての記事の紹介です。
パワーポイントの購入はこちら

パワーポイント初心者に読んで欲しい記事

PowerPointの操作に関する記事
当サイトのパワーポイントの記事を種類別にまとめていきます。
表示の設定

パワーポイントのデザイン


箇条書きや段落番号



スライドの向き


スライド番号



タブとルーラー


図形やオブジェクト

ハイパーリンク


コンボボックス(ドロップダウンリスト)

スライドショー

レーザーポインター


動画関連


印刷関連



PDF関連


容量を削減する

パワーポイントのエラーやトラブル
パワーポイントでエラーやトラブルが表示された場合の記事などは、トラブルをまとめた記事の「PowerPoint」の区分をご覧ください。
